
去った22日土曜日は
ヨルダンからいらした6人の研修員の方々の歓送迎会で32人位集まりました。
ティーダではイスラム教徒の為特別にハラルミートでの食事を準備しました。
初めてのハラル料理ですが、口に合ったでしょうかね?
余興も盛りだくさんで楽しい時間を過ごしたことと思います。
翌日の日曜日はパイロゲン主催の味噌づくり
総勢五人で30㎏の味噌を仕込みました。
出来上がりは半年後 その時が楽しみです。
週末は忙しくて 庭で咲いているユーフォルビアに気付いたのは今日でした。
小さな白い花が可憐です。それでは又
Have a nice day. by kayoちゃん
台風が過ぎて
朝晩の風が心地よくなりましたね
日差しも幾分やわらかく感じられ
ティーダ向かいの市民図書館の庭に
彼岸花が咲き始めました
彼岸花は「葉見ず、花見ず」
花が散って 葉が生えてくると言われていますが
そういえば 花にはいつも目を奪われるけど
どんな形の葉だったかは 覚えていない
花が散ると つい関心がなくなるけど
どんな植物も枝葉の美しさは
鑑賞するに値するものです
花を知れども葉知らず
それを寂しいと感じるのは
花時をすっかり過ぎた中高年の性なのか・・・
今年は花が散った後に出てくる「葉」も
ぜひ楽しみたいものです
写真はティーダの庭に咲いているランタナ
仏桑花の垣根から差し込んだ夕日に輝いて
まるで美しい光のランタンに見えて
思わず収めた一枚です
Have a nice day! by まめご

台風16号 又週末にやって来ましたね。
土曜日は庭の鉢をできるだけ多く店の中に避難させました。
カフェというより 花屋みたいです。
台風一過の後は 後片付けがまっています。
又それも楽しみたいものです。それでは又
enjoy even a stormy day
by kayoちゃん

9月八日の土曜日の夜は
ティーダの庭で月をバックにトゥバラーマ大会。
夜空の下サンシンに横笛老若男女総勢20人位集ったでしょうか?
哀調を帯びた唄 トゥバラーマは
夜空の下が最高です
翌日の日曜日は沖縄に移住してきた方達の交流会
流しそうめんにバーベキュー エイサーに
ヒーリングフラメンコ舞踊家によるダンス
沢山の催しに感動 感謝です。
by kayoちゃん
気が付けば 日暮れが早くなり
朝方 窓から吹き込む風が
心なしか 涼しく感じられ
カレンダーの数も残り少なくなってきた
そうなると、少しだけ今年を振り返ったりする
例えば、年頭に何を思ったかとか
今年こそはと掲げたことで
やり遂げたことはいくつあるのかとか
でも、それさえも思い出せなかったりするのだが・・・
まあ、それでも健康で毎日を生きられたら
それで十分ではないかと
納得したりできる
本日ティーダは定休日です
オーナーは早朝から庭仕事
夏の庭の手入れは
一雨ごとに伸びる雑草に
刈れども刈れども追いつかない
そういえば
この前の日曜日も朝から庭仕事していたような・・・
写真は、裏庭が望めるカウンター席
こちらを利用するお客様は
読書にふける、御一人さまが多く
本のページから時折目を上げては
庭の緑を楽しまれているようです
店の向かいには宜野湾市民図書館があります
本を借りたついでに
ぜひお立ち寄りください
Have a nice day! by まめご

台風一過 水曜日から店開けます。
日曜日、月曜日は台風で休み
火曜日は定休日
仕事を3日休んだ後は仕事モードになるのに少々時間がかかるなと思っていたら
97才のおばあちゃんが娘さんといらっしゃいました。
目、耳、口 足、達しや、出されたランチもほとんど完食
隣り合わせのお客さんとも会話して
なんと持参のハーモニカで故郷を吹いてくれました。
すごいですね。こういうふうに年を取りたいものです。
そしてそこへ入ってきたファミリーは七ヶ月の赤ちゃんを連れてました。
おばあちゃんは赤ちゃんを見て喜び私達は二人の笑顔に心やすらぐひと時でした。ありがとう。
さてティーダからのお知らせです。
旧盆は30、 31、 9月1日と休みになります。
でもティーダを覗いて私がいたらどーぞお茶しに来てね!
その時は客としてではなく お茶飲み友達として
日曜日、月曜日は台風で休み
火曜日は定休日
仕事を3日休んだ後は仕事モードになるのに少々時間がかかるなと思っていたら
97才のおばあちゃんが娘さんといらっしゃいました。
目、耳、口 足、達しや、出されたランチもほとんど完食
隣り合わせのお客さんとも会話して
なんと持参のハーモニカで故郷を吹いてくれました。
すごいですね。こういうふうに年を取りたいものです。
そしてそこへ入ってきたファミリーは七ヶ月の赤ちゃんを連れてました。
おばあちゃんは赤ちゃんを見て喜び私達は二人の笑顔に心やすらぐひと時でした。ありがとう。
さてティーダからのお知らせです。
旧盆は30、 31、 9月1日と休みになります。
でもティーダを覗いて私がいたらどーぞお茶しに来てね!
その時は客としてではなく お茶飲み友達として
Have a nice day! by kayoちゃん
ティーダの裏庭にグァバの木があります
夏の日差しをいっぱい浴びて
今年もたわわに実りました
今回の台風で落ちてしまったのもありますが
それでも、まだまだたくさんの実が
しっかりと枝にぶらさがっています
一見美しい黄緑色ですが、中はほのかに桜色
こちらは紅グァバです
そう、グァバには紅と白があります
見た目、触感、香り、そして味も
微妙に違います
グァバ好きでも、紅白どちらかに好みが分かれますが
私はどちらも好きです
子どもの頃は木によじ登って
さるかに合戦よろしく
取り合いっこしたものです
本日の玄米定食のデザートに
美しい桜色のグァバゼリーが添えられていました
見た目も、香りも、味も
夏の熱さを和らげる一品です
ちなみにこのグァバの葉っぱは
ティーダでおなじみのハーブティー(薬草茶)にも
たっぷり入っていますよ
自然に育ったものを
感謝して美味しくいただく
オーナーの心意気が伝わる料理で
今日も元気がもらえました
ごちそうさまでした
Have a nice day! by まめご
大型台風15号が去り
通り過ぎて行ったはずの14号が戻ってきて
一時はどうなることかと心配しましたが
その14号も沖縄本島の横を通り
東シナ海を北上していきました
台風一過、掃除もひと段落した頃でしょうか
先日の折り紙サークルの皆さんが作った作品をご紹介します
七変化ならぬ三変化するその名も「くるんくるん」
まずはこちら↓
両手で外側を持ち、饅頭を二つに割るように
くるん♪
もう一回、くるん♪
面白くって
ついつい何度も回してしまいます
いったいどうなってるんだろう?
興味のある方は
毎月第2・4金曜日、午前10時からやっています
どなたでもすぐに参加できますよ
お待ちしていま~す
Have a nice day! by まめご
台風15号が接近中ですが
今のところ 青空が広がっています
今日は折り紙サークル「テゲテゲ」の皆さんが
活動中です
毎月第2・4金曜日 午前10時から
どなたでも参加できます
折り紙は店に常備していますので
お茶のついでに参加していかれる方もいますよ
ぜひ 遊びにいらしてくださいね
Have a nice day! by まめご

今日もいい天気ですね
ティーダの庭に
百日紅(サルスベリ)の花が咲いています
春に比べ、夏場は花ものが少なくなりますが
それでも庭を見渡してみると ありますあります
強い日差しに負けずと咲いている花を見ていると
元気がもらえますね

先日やんばるに行った時の写真です
雲が低く流れる様が美しくて
信号で停車した時に思わず携帯に収めました
ティーダでは、体にやさしい玄米定食
スパゲッティ数種(飲み物,サラダ付)をご用意しています
ランチタイム始まっていますよ
お待ちしておりま~す
Have a nice day! by まめご

強い日差しの下
ティーダの裏庭に
ホテイアオイの花が咲きました
一日だけしか咲かない はかない花
群生して咲くのも見事ですが
こうして一輪だけというのも
趣があっていいですね
Have a nice day! by まめご
いつも数種類の蝶や昆虫が飛び交っている
ティーダの庭ですが
日々草の花の上 蝶とも蛾ともわからない
美しい羽根を広げた住人発見
蝶であろうが
蛾であろうが
美しいものは それだけで
目を奪われますね
どなたか 名前を知っていたら
ぜひ 教えてくださ~い
Have a nice day! by まめご
流れ星を見つけて 願い事を唱える
子どもの頃 誰もがそう信じていたし
あこがれていた
いつその時が訪れてもいいように
出来るだけ短い言葉にして
口ずさむ練習をしたり
願い事リストの順番を 定期的に入れ替えたり
それは自分にとって 身近なものであったような気がする
でも 一瞬という 言葉の通り
瞬きする間に 消えてしまう流れ星に
何度その機会を見送っただろう
そうして いつの頃からか
願い事をしなくなり 夜空を見ても
流れ星を探すことをしなくなったのだろうか
8月12日~14日にかけて
ペルセウス座流星群が活発に見られる
観測条件が良ければ
多いところで1時間に30個あまりも見られるらしい
昨晩は ティーダの庭にある
古びたベンチに寝っ転がり
流星ウォッチングをした
風があり 雲が多かったが
流れる雲の隙間から
2個の流れ星を確認

ところが またしても
あまりの美しさに感動するあまり
願い事を唱えることを
すっかり忘れてしまっていた
Have a nice day! by まめご
オリンピックも終わりましたね~
連日連夜の観戦で睡眠不足の方も
今日から通常に戻れるのでしょうか?
オーナーのかよちゃんも
若かりし頃住んでいたことがある
ロンドンでのオリンピックを存分に楽しんだようですよ
オリンピックの次は甲子園!
浦添商業高校2回戦は
雨天のため順延、8/16(木)に変更となりました
みんなで応援しましょう!
さて 暑い熱い夏は当分続く南国沖縄ですが
ティーダの庭に ピンクと黄色のタマスダレが咲き始めました♪
ヒガンバナ科なので夏の終わりから秋にかけて咲きます
夏も盛りを思わせる毎日ですが
植物は正直ですね
季節は確実に移ろいでいることを
告げているかのようです
種がこぼれて広がっていき
庭のあちらこちらで咲き始めました
可憐な花は 眺めているだけで
涼を呼びますね
ちなみにこのタマスダレの花
別名『レインリリー』と言うそうです
雨の後一斉に咲くのが由来だそうですが
『タマスダレ』と聞いて
『さては南京タマスダレ♪ ぁさて、ぁさて、さてさて・・・』
の節を口づさんでしまったまめごですが
この花を見ていると 南京よりも
『レインリリー』の方が断然しっくりくるんだな~
Have a nice day! by まめご
先週末の土曜日のこと
早めに店仕舞いすると
小さな宴が始まった
店においてあるギター
去年オーナーが習い始め 購入したものだが
最近は忙しくて あんまり触ってない様子
飾ってるだけではもったいないので
まめごが引っ張り出して
知ってる限りのコードを駆使し
60~70年代のフォークソングをつま弾くと
オーナーと常連のYさんが歌いだし
ティーダがひととき 歌声喫茶と化したのです
それは延々と盛り上がり
ついにカラオケになり
洋楽から懐メロまで熱唱
宵のころからはじまった宴は
夜遅くまで続いた
アルコール無しでやれるのも何だかな~
凄いメンバーである
ティーダにはピアノ、ギター、三線があるので
いつでも誰でもライブが楽しめますよ
Have a nice day! by まめご

いつものティーダの看板・・・
でも、目を凝らしてよ~く見ると・・・
でも、目を凝らしてよ~く見ると・・・

逆さクモ!!
しかも全長20㎝はある 巨大クモ!
あまりの大きさに見とれてしまう
そして、しばし見つめ合う
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
逆さクモは縁起が良いと 言われるが
今日のランチは 大入りでにぎわっていたし
あながち迷信とは言い切れない
縁起の良い珍客は
いつでも大歓迎だ
しかも全長20㎝はある 巨大クモ!
あまりの大きさに見とれてしまう
そして、しばし見つめ合う
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
逆さクモは縁起が良いと 言われるが
今日のランチは 大入りでにぎわっていたし
あながち迷信とは言い切れない
縁起の良い珍客は
いつでも大歓迎だ
Have a nice day! by まめご

見事なサイズの南高梅
ティーダの庭で、干されています
今年は大ざる三枚分です
来年の夏、楽しみですね~
ティーダの庭で、干されています
今年は大ざる三枚分です
来年の夏、楽しみですね~
Have a nice day! by まめご

台風一過、風雨はまだ続きますがみなさんのところは大丈夫でしたか?
ティーダガーデンは、幸い大きな被害はなかったものの
“干し物”たちがお日様を恋しがっています
その“干し物”の一つ薬草茶
薬草茶と聞くと、苦みや渋みがあってちょっと苦手だという方
ティーダの薬草茶は、さっぱりしていてとても飲みやすいですよ
グァバ,レモングラス,ヨモギ,ムギ,レモンバーム,ハママーチ
季節に取れるハーブがブレンドされた体に優しい薬草茶です
今日はお天気が悪いので
店内で扇風機の風に干されていますよ
ティーダガーデンは、幸い大きな被害はなかったものの
“干し物”たちがお日様を恋しがっています
その“干し物”の一つ薬草茶
薬草茶と聞くと、苦みや渋みがあってちょっと苦手だという方
ティーダの薬草茶は、さっぱりしていてとても飲みやすいですよ
グァバ,レモングラス,ヨモギ,ムギ,レモンバーム,ハママーチ
季節に取れるハーブがブレンドされた体に優しい薬草茶です
今日はお天気が悪いので
店内で扇風機の風に干されていますよ
Have a nice day! by まめご

夏の楽しみの一つに
花の香りがあります
南国の花は芳醇な香りの植物が多いですね
月下美人、サガリバナ、ゲッキツ、プルメリア、夜香来
上げたらきりがありませんが
ティーダにもありますよ
今を盛りとたくさんの白い花をつけた
ジャスミンのアーチは店のシンボル
夜になるとその香りは一層濃く感じられるから不思議です
明かりが落ち、ちょっとロマンティックな店内で
あるいはガーデンのベンチで
お酒を飲むもよし、オリジナル薬草茶を飲むもよし
香りとともに、夏の夜をお楽しみください
Have a good weekend! by まめご

ハイタ~イ
ブログ更新を待ちきれず
ティーダ常連の「まめご」が
オーナーシェフのkayoちゃんに代わって
今日から気まぐれにブログ担当させていただきます
ユタシクです
今日は玄米定食をいただきました
お魚が2種(サーモン,サバ)デザートはマンゴー入りライチゼリーでした♪
まめごのお気に入りは、カンダバーたっぷりの吸い物
シイタケとカツオの出汁が体に沁みわたります
ティーダの畑から取れたての野菜を調理するので
どの野菜たちも新鮮で栄養がギュッと詰まって美味ですよ
夏の暑さで弱った胃腸には、滋養になること間違いなしです
Have a good day! by まめご